今年はBD-BOX発売が多すぎる(^^;
今年は、購入を決めていたBlu-ray Boxの発売ラッシュだったこともあり、 けっこう予算がかかってしまった(w
パナソニックのブルーレイレコーダDMR-BZT710には、i.Linkが搭載されている。 そして、パナソニックのセットトップボックスTZ-DCH500にもi.Linkが搭載されている。 ということは、i.Linkを使用することで、理論的には、 録画予約もハイビジョン録...
REGZA推奨でない、安い外付けHDDに、余った大容量HDDを入れて、 REGZAに接続した場合、「初期化できませんでした」と表示され、HDDが登録できないことがある。
愛用している BOSE QuietComfort15 は、周囲のノイズから解放され、 電車の中でも飛行機の中でもプライベートルームにいる感じで音楽を楽しめるので、 とても重宝している。 そんな中、QuietComfort15では夏は暑くて、クーラーの聴いた場所以外で...
以前より気に入って使っていたDENONのAH-C700( けっこう高かった(泣 )が、 悲しいことに壊れてしまい、 今度は、別のタイプのヘッドフォンを使ってみようと、BOSEのQuietComfort15を購入したので、 使用感をメモしておく。
REGZAのZシリーズも、beautiful faceからREGZAへの名称変更がなされたZ1000から5年、 メタブレインの名を冠し、数々の進化をとげてきた高性能画像処理エンジン、 そして、次世代のレグザエンジンへと発展していった画像処理エンジンがいよいよ、 REGZA ...
東芝がHD DVDを撤退して、期待とともに待ち続けた、 この日を!! 東芝のレコーダーの真髄、RDシリーズの正統なる後継機種!! Blu-rayを搭載して、登場やな。
以前、HDMI認証による不具合とウィルス対策ソフト、 Windowsアップデートの競合の問題が発生し、解決したと書きましたが、 数日後、問題が再発し、PCやソフトウェアの問題ではないことが判明しました。 続きを読むへどうぞ。 やっと問題がソフトウェアの競...
現在、コンパクトタイプで、かつ、Dolby TrueHDを始めとする ロスレスマルチチャンネル再生をサポートする、 多種多様なコーデックのデコードに対応したAVアンプと言えば、 ONKYOかDENONかに絞られます。 さて、今回は、再生帯域幅を始めとし、性能...
PCからの出力では、 SPDIF規格の制約で、リニアPCM5.1chを堪能することは、 できませんでした。 しかし、メインディッシュ、本命は、PS3!! 今回は、この接続について書いていきます。 PS3初号機、その中でも、私の使用している機は...
コンパクトなAVアンプとはいえ、機能は満載!! AACにも、もちろん対応しているので、 地上デジタル放送も問題なく楽しむことができます!! ということで、引き続き、 DENONのDHT-S500HDとSYS-S500CSの直感レビューを続けます!! 今回は、入出...
DENONのDHT-S500HDとSYS-S500CSの使用感!! 購入記を書きましたが、 今回は、簡単に試した内容に関してレビューしてみます。 試したいことは、まだまだたくさんありますが、 発売されて間もないということで、展開されている情報も 少...
6月末にDENONのDHT-S500HDと SYS-S500CSが発売されましたが、 コンパクトサイズ、HDMI×3の魅力に負けて、 買っちゃいました。 (REGZA Z3500にエターナル(X6)、PS3、PCをHDMI接続中なもんで)
REGZA Z3500以降では、汎用のHDDをUSBなり、NASなりで、 録画が可能で、REGZAの非常にプラスのアドバンテージとなっている。 のだが、HDDのトラブルだけは、いや~、どうしようもなかった。 とどのつまり、録画で酷使していたため、 REGZA Z3...
REGZA Z8000シリーズが順次発売開始された。 今回のモデルの注目するべき点は、 三菱のダイヤモンドパネルと同様のグレア方式(光沢パネル)を 採用したことだ。
メーカーのサービスマンが、 修理の際に持ってくる部品。 個人取り寄せができればって、 思ったことはありませんか? そうすれば、サービスマンの 手数料が必要なくなりますから。 条件はありますが、 DVDレコーダの修理部品の個人取り寄せが...