Header Ads

[TPM2.0]Windows11にアップデートするための選択肢について

Windows11へのアップデート要件に、多くの方々が引っかかる要件として、 
TPM2.0への対応が存在している。


Windows11は、旧世代のCore i7(事例)であっても、 十分使用可能な範疇であるが、 TPM2.0に非対応であるCPUは、Microsoftが対象から外している。

従って、概ね、TPM2.0に非対応ということが、 Windows11への移行の妨げとなっているケースが多いと考えられる。

Windows11をTPM2.0非対応の環境に インストールするだけなら、
レジストリの書き換えで、
Windows Updateを経由しない
ローカルメディアを使用したインストールをすることは可能ではあるが、
Windows Update非対応ということで、後々苦労することは明白となっている。

事例)レジストリの書き換え
・左下のWindowsマークで右クリック:ファイル名を指定して実行:regedit

・レジストリ キー:HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Setup\MoSetup

・名前:AllowUpgradesWithUnsupportedTPMOrCPU

・種類:REG_DWORD

・値:1


ということで、 これでは、根本的な解決とはなっていない。

そこで、PCケースをあけて、マザーボードを確認してみよう。
ピン数は、マザーボードによって異なるが、
TPMの記載があるピン配置が存在していることが多い。

私の手持ちの旧PCのマザーボードには、 20Pin-1の配置のTPMピン配置が存在していた。

ここに、TPM2.0モジュールを増設してしまうといった 考え方がWindows11へのアップデート選択肢としてあるのだ。

TPM2.0モジュールは、 Amazonやebayを利用して購入、輸入することが可能である。

ただし、適合するかどうかは運次第ということを念頭に、
「まだ使えるよな~」といった
旧PCをWindows11にアップデートしたいと考えているのであれば、
「試してみる一案もあるんだな~」、くらいで頭の片隅においておくことで、
Windows10のサポート終了後のPCの選択肢として準備することが可能であると思う。

TPM2.0商品

0 件のコメント