Header Ads

PC、暑さ熱さで吹っ飛ぶ


約2週間前の、あつ~い時期、PCが故障したので、

原因を調査し、不具合はあるにせよ、

使えるまでは、修理、復旧。

 

そして、データを安全に退避させるために、

新マシンを作成したので、参考になるかもしれない

内容をメモしていきます。









で、まあ、故障の原因は、マザーボードのBIOSがふっとんだ

ことやったのですが、今回の、原因の切り分け方法は、

本当に基本的なものでしたね。

 

0:前置き)現象として、午前中は使えていたPCが

夕方には使えなくなっていたこと。

(おそらく、あまりの暑さで古くなったマザーボードの冷却許容を

超えて、吹っ飛んだっぽいと予測。)

 

HDDアクセスランプが常時点灯し、また、

CDやDVD等の光学ドライブのアクセスランプが

点滅後、ぱったりと反応がなくなったこと。

(IDEコントローラの挙動もおかしかった。)

 

 

ここからが、検証。

とりあえず、データに望みをつなぐ為、

即、HDDの4pin電源ケーブル、IDEケーブルを取り外した。

もし、問題がない場合でも、電源のON、OFF

を繰り返すことになる以上、ケーブルの取り外しは、

必須と言える。

 

で、CMOSクリア、ジャンパのショートでも良いが、

ボタン電池を1分以上が目安か、で取り外し、

クリアを実行。

そこで、

 

1)基本とも言える、電源、マザー、メモリ1枚ざし、グラボ、CPUの

最小構成で起動をかけても、「エラー音」も、起動成功の「ピッ」という音

も全く鳴らない。

ディスプレイに何も映らな~い。

つまり、BIOS起動しな~い。

OTL・・・

「ガクっ、エアコン付けときゃよかった。」

 

ギガバイ子ちゃんのトレードマーク、2つのポンポン、

いやいや、GIGABYTEのDual BIOSでも想定外の灼熱には

かなわなかったようで、2つとも飛んでしまったらしい。

 

ここから、おそらく、複数台のHDDは、全て死んだわけでは、

なさそうと確信した。

 

そして、

修理部品の調達へと移った。

 

続く。


0 件のコメント