Header Ads

Windowsの起動時のトラブル対策


ある日突然、WindowsXPや2000を立ち上げようとした時に、

チェックディスク(CHKDISK)が走るようになり、

それが毎回にまで発展してしまう…

そのような体験をしたことはありますか?





私も体験したことがありますが、

今回は、この問題を解決した時のことを書きます。



今回も、私の場合は、実は、断片化による隠しゴミファイルがOSの管理下を離れたことが原因だったのです。



はじめは、デフラグで直るかなって思って、

デフラグを行ってみました。



ところ、行った直後ぷらす後数回の起動では、CHKDISKは走らなくなりました。



しかし、何回かに一度CHKDISKが走り、特定のドライブパーティションの同様の部分をチェックしていました。

(一度CHKDISKが走ると、その後は起動時に常にCHKDISKが走るようになりました。)



これは、このパーティションのOSの管理外の部分にゴミが残ってしまったと思い、他の安全なパーティションにデータをバックアップした後、対断片化の必殺技、

HDDのフォーマットを実行しました。



その結果、

「ビンゴ♪」



予想通り、うまくいきました。

フォーマットした後は、CHKDISKが走らなくなりました。



ゴミデータの発生の目安は、「妙にハードディスクアクセス(HDDアクセス)が遅くなった」「ハードディスクのアクセスランプが長時間点灯し続けてしまう」といったところです。



これがひどくなれば、HDDの故障にもつながる可能性があるので、断片化を早く解決してあげて下さい。



早めの対処の場合は、OSの管理ツールからの通常フォーマットで問題ありません。

(クイックフォーマットは、おすすめできません。)



もし、この問題がひどくなれば、ゼロフィルや物理フォーマットなどが必要になったり、上記で書いた故障といった状態になってしまいます。



断片化だけで、何枚記事を書いたことか?というくらい、フラグメンテーション(断片化)は、データを安全に守るためには、解決しなければならない問題なのですね。

(東芝のレコーダの場合、断片化の解決は、全体とる削除ですね。これは、PCとは関係ない、余談です(w)



これは、私のCHKDISK問題解決したときの体験談なので、状況が異なる場合もあると思いますが、まあ参考にして下さい。






0 件のコメント